Protectionホウ酸を使用した防腐・防蟻(シロアリ防除)とは?
地球にも人にも優しいホウ酸でシロアリ対策

木造建築の大敵・シロアリ。
寺社をはじめ、木造家屋にシロアリ予防対策は必須です。
これまで殺虫効果のある農薬系薬剤が使われていましたが、
毒性があるうえに5年ほどで効果が消失することはあまり知られていません。
一方、ホウ酸は目薬に使われるほど安全な物質で、効果も長持ち。
赤ちゃん、妊婦さん、ペットにも優しいホウ酸を使用した薬剤での
防腐防蟻処理(シロアリ防除)が注目を集めています。

安心安全なホウ酸がシロアリに効く理由

ホウ酸は海水や温泉にも含まれる自然素材です。コンタクトレンズの保存液や目薬にも使われている安心安全なもので、人間やペットなど哺乳類に対して毒性はありません。しかし、シロアリをはじめ、昆虫に対しては毒性を発揮します。これには、腎臓の有無が関係していて、腎臓のない昆虫はホウ酸を排出できず体内に蓄積。やがて死に至ります。
また、ホウ酸は農薬系薬剤と違って揮発や分解をしないためを効果が低下せず、持続するのも特徴です。

人間・ペット(哺乳類)には安全

シロアリには強力に作用する

シロアリの種類が増えて床下対策だけでは不完全

これまでのシロアリ対策は、農薬系薬剤の床下噴霧が一般的で、床下から侵入するヤマトシロアリ、イエシロアリを防ぐものでした。近年、アメリカカンザイシロアリが急増。羽を持つアメリカカンザイシロアリは、飛来して侵入する場合や輸入家具の中に潜んでいることもあります。つまり、床下対策だけでは不十分で、床上から侵入してくるケースが増えているのです。ホウ酸は安全安心なものであることから、床下以外にも小屋裏や壁内などの建物全体に対して処理することが可能です。

ランニングコストが低減し、再処理も不要

ランニングコストが低減し、再処理も不要

農薬系薬剤は、5年の効果をめどにつくられているため長持ちしません。そのため継続的に効果を維持するには5年ごとの再処理が必要となり、長い目で見るとランニングコスト面で大きな費用がかかることになります。一方、ホウ酸は半永久的に効果が持続するため、5年ごとの再処理が不要でとても経済的です。健康面に加え、ランニングコスト面にも優れた特徴を持つのが、ホウ酸処理です。

シロアリ以外の昆虫や腐朽菌にも効く

シロアリ以外の昆虫や腐朽菌にも効く

ホウ酸はシロアリだけでなく、キノコなどの腐朽菌やカビ菌、キクイムシ(木食い虫)などの甲虫、ゴキブリなどの害虫にも効果があります。腐朽菌は、シロアリと並んで木を腐敗劣化させる大きな要因。キクイムシによる被害が重なれば、より深刻な被害となります。これらを予防、抑制することは、木造建築物の寿命をのばすことにつながります。

大切な建築物を長持ちさせるために

ホウ酸によるシロアリや害虫対策は、新築時はもちろん、リフォームなど建て替え時が効果的です。地球、人体、ペットにもやさしい、安心安全で効果も長持ちするため、さまざまな文化財にも使用されています。私たちは、木材保存士、木材劣化診断士による調査・診断をもとに、防腐防蟻(シロアリ防除)を含めた最適な施工プロセスをご提案しています。建築物の歴史を長く紡ぐために、一度お問い合わせください。

Case Study施工事例紹介

  • 施工事例紹介
    熊本城(国指定重要文化財櫓群)シロアリ予防施工
  • 施工事例紹介
    三角西港和蘭館(世界文化遺産)シロアリ予防施工
  • 施工事例紹介
    成道寺(曹洞宗・福岡県)防蟻工事
  • 施工事例紹介
    文化財『犬山寂光院 薬医門』シロアリ予防施工
  • 施工事例紹介
    文化財『石川酒造 本蔵』シロアリ予防施工
  • 施工事例紹介
  • 施工事例紹介
  • 施工事例紹介
  • 施工事例紹介
  • 施工事例紹介